|  |  |  |  |  | 
No. 17 不思議な空間に満ちた 15坪の土地の家
			
			

設計 山下保博 施工 松岡茂樹
適正利潤の考え方が
			新しいローコスト化の
			システムを生んだ
			
			建築の新しいアプローチ
|  | ←写真1 細い路地に立つこの家は、路地にたいしては大きな漆喰の壁を立ち上げています。左官は名人と言われる人だそうです。 写真2→ 玄関はこのスリットのような位置にあります。 |  | 
|  | 
							写真3
							 玄関は土間のようになっています。入ったところです。ダイニングと右手にご老人のための部屋があります。畳は3畳分。奥の板の部分にベッドを置かれることになっています。 | 
|  | 
							写真4 この部屋のサイズがおわかりいただけるでしょうか。------------ | 
|  | 
							写真5
							 ベッドに居ながらから路地を行き来する人の気配が楽しめるようになっています。 | 
|  | 
							写真6
							 2階へ上がったところ。階段の見返し。左の壁は扉で、オープンな部屋になります。 | 
|  | 
							写真7
							 扉を開けて階段方向を見返したところ。手前は主寝室になることでしょう。 | 
|  | |
| 不思議な部屋です。天井はガラスで、その下に障子状の下がり扉が2枚。本来は光のコントロールでしょうが、その使い方で空間が変化していきます。理屈でかられない新鮮な空間の発明がここにはあります。 | 
|  |  | 
| 写真9 | 写真10 | 
| 
							2階の部屋の見返し。そこここにあるコーナーが空間の味わいを豊かにしています。 | |
|  |  | 
|  |  |  |  |  |